小さな展示会
event | 2017.04.20
4/10より5日間、展示会を催しました。
お運び頂きましてありがとうございます。

ロゴを変えるというお知らせも。

数えて10回目の展示会でした。
あれこれ作ってきたような気がします。

ずっと以前、私には師匠と呼べる人がいまして、その方が言うには
「作ることは〝みる″こと」だそうで
「見る、ではなく観る(観察)、だよ」と。
今になって頷けます。観ながら作る、作ったら観る。
だから眼は大事にしないと・・・

event | 2017.04.20
4/10より5日間、展示会を催しました。
お運び頂きましてありがとうございます。
ロゴを変えるというお知らせも。
数えて10回目の展示会でした。
あれこれ作ってきたような気がします。
ずっと以前、私には師匠と呼べる人がいまして、その方が言うには
「作ることは〝みる″こと」だそうで
「見る、ではなく観る(観察)、だよ」と。
今になって頷けます。観ながら作る、作ったら観る。
だから眼は大事にしないと・・・
days | 2017.01.25
普段はメールやFaxでやり取りしている仕入れ先へたまたま立ち寄った時、
数枚の革を広げ、見せてくれました。
「あたらしい革!どうです、コレ。“Modern Bridle”っていうんだよ。」
え?!ブライドル、にしちゃ蝋(wax)が少ないようだけど・・・。
「そう、それが特徴なの。ライト感覚。いいでしょ?」
・・・いい!!
その時から2年ほど経ちます。昨年の展示会で追加した型は
HandleTote と ZipWallet。
質実剛健のイメージでこの種の革はMen’sのバッグ・小物によく使われますが
気軽に普段使いできるものとして、
見た目・重さ共にできるだけスッキリさせようと試みています。
どっしりとして強い色調で展開されることの多いブライドルレザーの中で
やわらかい色がありました。“TAN”。ふんわりと軽い色味です。
ロットによって微妙に異なる色合いや光沢。
手にした時の硬さにも個体差があります。
昨年、革入荷でトラブルがあり納品がだいぶ遅れてしまいました。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。順次生産してまいります。
information | 2016.12.19
だいぶ手狭になったので、この度アトリエを移り替えました。
10日間程、通信その他ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
今回ほど大量の資材を抱えての引っ越しは初めてでしたが
どうにか仕事を再開しております。
新住所
〒114-0032
東京都北区中十条2-13-22 KITSUNEHOUSE 3A
Tel & Fax 03-6322-6667
(浅草での仕入れに便利、かつ昭和風情ただよう・・・。)